ICT CONNECT 21
  • ホーム
  • 本会について
    • 会長挨拶
    • 役員
    • 会員一覧
    • 一般社団法人 ICT CONNECT 21 定款
    • 入会のご案内
    • GIGAスクール構想推進委員会について
    • ワーキンググループ(WG)活動
    • ロゴ素材
  • ニュース
    • 事務局からのお知らせ
    • メディア掲載
    • GIGAスクール構想推進委員会
    • アライアンス団体会員
    • 省庁
    • イベント
    • SWGの活動
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • English
  • Search

文部科学省

国立教育政策研究所 令和2年度教育改革国際シンポジウム ICTを活用した公正で質の高い教育の実現

2021年1月25日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

高度情報技術(AIやビッグデータ解析等)の進展に応じた教育革新をどう展望し,いかに実現していくことができるのか。本シンポジウムでは,教育の質とともに,COVID-19を契機に世界的にその課題…

さらに読む

令和2年度補正予算(案)(文科省・経産省・総務省)における「教育とICT関連」について

2020年4月10日/省庁/総務省/文部科学省/経済産業省/作成者: icon21-admin

令和2年4月7日に各省が補正予算(案)を公開しました。 教育とICTに関する項目について付記し掲載いたします。 ▼令和2年度文部科学省補正予算(案)(PDF) https://www.mex…

さらに読む

「GIGAスクール 自治体ピッチ」紹介ページが公開されました。

2020年3月31日/省庁/文部科学省/経済産業省/作成者: icon21-admin

GIGAスクール構想に係る1人1台端末整備事業において、補助対象で構成される基本パッケージと、先進自治体での実績のあるネットワークやアプリケーション等も含めた応用的なパッケージの2種類につい…

さらに読む

教員免許状の有効期間確認ツールについて(文科省)

2019年9月27日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

文科省が、入力画面に自身の教員免許状の情報等を入力することにより、出力画面にて自身の教員免許状の有効期間(又は自身の修了確認期限)を確認するツールの提供を開始しましたので、お知らせいたします…

さらに読む

EdTech議連が文部科学大臣に提言を行いました。

2018年6月26日/事務局からのお知らせ/文部科学省/作成者: icon21-admin

6月13日に「自民党 EdTech推進議員連盟」から林文部科学大臣に対し、EdTechの振興を図る目的で、以下5項目についての提言が行われました。 1,EdTechを活用した新たな学び 2,…

さらに読む

「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」の公表について

2018年3月30日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

文部科学省は、新小学校学習指導要領におけるプログラミング教育の円滑な実施に向けて、「小学校プログラミング教育の手引(第一版)」を取りまとめました。 下記Webサイトからご覧いただけますので、…

さらに読む

ICTを活用した教育推進自治体応援事業(企画競争)

2017年12月8日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

平成30年度以降の学校ICT環境整備の一層の推進に向けて、文部科学省が進めるICT活用教育の必要性や効果及び、そのために必要不可欠となる学校のICT環境整備促進等について、国民的な機運の醸成…

さらに読む

ICT支援員の育成・確保のための調査研究事業 報告書

2017年12月5日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

ICTを活用した教育の取り組みに地域間で差異が生じており、ICT環境の整備・充実を図る取組を支援するため、自治体の状況に応じたサポート体制を構築することが求められています。 そこで文部科学省…

さらに読む

学校における働き方改革特別部会(第8回) 配付資料

2017年12月4日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

11/28に開催されました、学校における働き方改革特別部会(第8回)の配付資料が公開されました。 ・業務の役割分担・適正化に関する具体的な論点(部活動)について ・「中間まとめ」(案)につい…

さらに読む

「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」について(協力依頼)

2017年11月29日/省庁/文部科学省/作成者: icon21-admin

文部科学省生涯学習政策局青少年教育課長および情報教育課長、初等中等教育局児童生徒課長の連名にて、都道府県の教育委員会などに対し、「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」についての協力依…

さらに読む

Page 1 of 20123›»

メールマガジン

  • メールマガジン購読
  • バックナンバー

最近のニュース

  • 【3/10(水)】「GIGA端末ってなぜ持ち帰り運用にしないの?」 ―安心して子どもたちに使わせられるように―2021年2月25日

    この度ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」では、GIGAスクール構想の実現に向け、教育現場の皆さまの様々な課題解決をご支援するために、下記の通り3/10(水)にオン…

  • 【3/7(日)】オンラインイベント:できないを「できる!」に変える教員研修とは?(GIGAスクール構想推進委員会)2021年2月24日

    GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会研修サブ部会のオンラインイベントについて下記お知らせいたします。 GIGAスクール構想で全国を牽引する奈良県教育委員会で教員研修をデザインする小崎…

  • 資格・検定団体編 オープンバッジ活用戦略セミナー (オープンバッジ・ネットワーク財団)2021年2月18日

    アライアンス団体の一般財団法人オープンバッジ・ネットワークから「資格・検定団体編 オープンバッジ活用戦略セミナー」のお知らせです。 オープンバッジ発行サービス開始から約1年。「ビジネス数学検…

  • 大学編 オープンバッジ活用戦略セミナーのお知らせ (オープンバッジ・ネットワーク財団)2021年2月5日

    アライアンス団体会員の一般財団法人オープンバッジ・ネットワークから「大学編 オープンバッジ活用戦略セミナー」のお知らせです。 オープンバッジ発行サービス開始から約1年。合格証や学位証明はもち…

  • 月刊『教職研修』/月刊『高校教育』2021年2月号に監修記事が掲載されました。2021年2月2日

    一般社団法人ICT CONNECT 21は、学校の管理職の皆さんを中心に、多くの教育関係者に読まれている次の2誌に、教育とICTについての監修記事を連載しています。 ▼月刊『教職研修』(教育…

ABOUT

ICT CONNECT 21は、情報通信技術を活用して教育をより良くして行こうという意思を持つさまざまなステークホルダーが集まるオープンな場を提供するとともに、格差なく誰でもいつでもどこでも生涯を通じて学べる学習環境作りに取り組み、教育の情報化の一層の進展に寄与し、社会の発展に貢献することを目的としています。

Menu

  • ホーム
  • 本会について
  • ニュース
  • GIGAスクール構想推進委員会
  • メールマガジン
  • ロゴ素材

OFFICE

ICT CONNECT 21事務局

  • 〒107-0052
  • 東京都港区赤坂2丁目19-8 赤坂2丁目アネックス3階 301号室
  • ※1階にゴルフ用品店があるビルの3階です。
  • 03-4578-8823
  • 03-4578-8824
  • info@ictconnect21.jp
  • https://ictconnect21.jp

FACEBOOK

Copyright © ICT CONNECT 21
  • Facebook
Scroll to top