未来の学習コンテンツEXPO 2024開催のご案内(公益財団法人学習情報研究センター)

(公財)学習情報研究センター(https://gakujoken.or.jp/ 外部サイトにジャンプします)では、学習コンテンツの未来を体験できるイベント「未来の学習コンテンツEXPO2024」(ICT CONNECT21・文部科学省・経済産業省・デジタル庁・日本教育情報化振興会後援)を8月19日(月)・20日(火)に東京富士大学(東京都新宿区)で開催いたします。

一般の参加費は有料ですが、学校からのお申込みの場合、児童・生徒・学生及び教職員は無料でご参加いただけます。 
https://miracom2024.peatix.com/event/3943718/ 外部サイトにジャンプします

■2024年8月19日(月) 10:00~17:00 プログラム
【1】招待講演:未来の学習コンテンツ ~こんなのあったらいいな~・・・原克彦(目白大学メディア学部教授)
【2】招待講演:生成AIの教育利用・・・田中博之(早稲田大学教職大学院教授)
【3】パネルディスカッション、ワークショップ
  AIがもたらす教育への影響・・・安藤昇(青山学院中等部)、
 鈴木秀樹(東京学芸大学附属小金井小学校)、安井政樹(札幌国際大学)
・AIと授業実践~ChatGPTがもたらす教育への影響~

◾️2024年8月20日(火) 10:00~17:00プログラム
【1】教育コンテンツの過去・現在・未来・・・ 宇治橋裕之(NHK放送文化研究所)
【2】「AI社会とSTEM/STEAM教育」・・・新井健一(STEM学会会長)
【3】「クリティカルシンキングによる探究的思考とウェルビーイング」・・・阪井和男(明治大学名誉教授/サービス創新研究所)
【4】教育の力で、よりよい未来を創造するために・・・寺田拓真(広島県総務局付課長) 

<セミナー、シンポジウム、ワークショップ>
・セミナー:超AI世代の教育・・・澤井進(学習情報研究センター、岐阜女子大学特任教授)
・セミナー:e-learningとデジタルアーカイブの連携による遠隔教育(オンライン実施) ・・・谷理佐(岐阜女子大学 教授)
・セミナー:メタバース空間で学ぶ(JTB)、教育DXの秘訣
・パネルディスカッション:「具体から紐解く未来志向の授業づくり」D-Projectパネルディスカッション
コーディネータ:小林祐紀(放送大学・D-project副会長)
パネリスト:岩崎有朋(札幌国際大学・D-project副会長)、平真由子 准教授(金沢工業大学)、岩崎啓子(茨城県立竹園高等学校・D-project茨城メンバー)、反田任(瀬戸SOLAN小学校・D-project全国大会実行委員長)
・パネルディスカッション:ゆるふわ探究のススメ: 難波俊樹(東京富士大学経営学部准教授)、飯泉恵梨子(麹町学園女子中学校高等学校教諭)、 唐澤博(東京女子学園中学校・高等学校、芝国際中学・高校教諭) 
・シンポジウム:「学びをまなぶ」あなたにあった学びを探す:菅原弘一(宮城教育大学大学院特任教授/森下耕治(光村図書)
・ワークショップ:Google AI Geminiアカデミー「Google AIを活用した創造的授業」

以上です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。