教育DX推進自治体表彰2023 教育メディアナビ 教育ICT担当者コミュニティサイト
title-recent-news

【12/16-17開催】令和5年度 教員養成 DX・ICT 活用教育シンポジウム(鳴門教育大学教員養成DX推進機構・一般社団法人 ICT CONNECT21)

1.開催日程・場所 令和5年12月16日(土)〜17日(日) <鳴門教育大学における現地対面開催とオンラインによるハイブリッド形式で開催します> ■現地対面開催   鳴門教育大学 〒772-…

【12/20開催】NPO法人D×P理事長 今井 紀明 氏「孤立した子どもたちのオンライン相談現場から考える」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

オープンバッジ大賞受賞 業界別セミナーのご案内(一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク)

2020年にオープンバッジ発行サービスを開始し、これまで250以上の組織で活用されています。 企業の研修修了や社内資格認定、大学では単位取得や卒業証明・履修証明、資格認定団体では合格証や会員…

12/22開催【会員向け】JAPET&CEC、ICT CONNECT21 2023年度 第2回 会員交流会

会員の皆さまへの情報提供の場として、下記のとおり会員交流会を開催いたします。 このたび、日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)とICT CONNECT 21は、先日公開されました…

【加賀市教育委員会】1/26(金)加賀市の学びの改革報告会をまるごと1日開催します!

加賀市教育委員会は、スローガンとして“Be the Player”を掲げた学校教育ビジョンを2023年1月に発表し、「自分で考え 動く 生み出す そして社会を変える」子どもたちの育成に向けて…

【12月7日オンライン開催】ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 活動報告会のお知らせ

ご存じの通り、GIGAスクール構想で整備した1人1台端末の更新に関する補正予算も成立し、再びGIGAスクール構想への関心が高まってきています。 ICT CONNECT 21 GIGAスクール…

GIGAスクール構想推進委員会「教育DX推進自治体表彰・実践発表」ご出展のお願い

一般社団法人ICTCONNECT21GIGAスクール構想推進委員会と全国ICT教育首長協議会とでは、来るべきNextGIGA更新では、関係大臣等に提言し、国費実現の一翼を担って参りました。 …

「未来の学習コンテンツEXPO 2023(ミラコン2023)」開催のご案内(公益財団法人学習情報研究センター)

2023.12.23 (土)9 時30 分~ 17 時 東京富士大学(東京都新宿区) で開催!  「学習コンテンツ」の「今」そして「未来」に関するツールやプロダクトを実際に体験できる場と機会…

【12/06開催】慶應義塾大学SFC研究所 阿部 有里 氏「『デジタルを活用する未来に向けて』~デジタルを動かす「人」にアプローチするパターン・ランゲージという手法~」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

「情報アクセシビリティ好事例2023」候補製品・サービスの募集(総務省)

このたび、総務省では、情報アクセシビリティに配慮したICT機器・サービスの普及促進のため、情報アクセシビリティに優れたICT機器・サービスを「情報アクセシビリティ好事例2023」として公表す…

「学習eポータル」まとめページ

初等中等教育のデジタル学習環境のハブの役割を果たす、学習eポータルに関するページです。
詳細を見る

CRETの研究発表・論文 教育テスト研究センター(Center for Research on Educational Testing)

詳細を見る

ICT CONNECT 21 監修連載記事

一般社団法人ICT CONNECT 21 が監修している雑誌連載記事の一覧を表示しているページです。
詳細を見る

「GIGAスクール構想」関連サイト

文部科学省が中心となって進めている「GIGAスクール構想」について、関係するWebサイトをご紹介します。
詳細を見る

プログラミング教育支援ハンドブック

2020年小学校プログラミング教育必修化に向け、教育委員会や学校で業務の参考となる『プログラミング教育支援ハンドブック2019』(監修:放送大学教授 中川一史、協力:日本マイクロソフト株式会社)を発行しました。
詳細を見る

「プログラミング教育フレームワーク」の公開

主に小学校においてプログラミング教育を実践する際に重視される項目を、「プログラミング教育フレームワーク」として整理しました。
詳細を見る
一覧を見る
title-invitation
募集、開催予定のイベントに関するお知らせです。重要な資料のまとめを掲載することもあります。

GIGAスクール構想推進委員会メンバー募集中

一般社団法人ICT CONNECT 21が設立している「GIGAスクール構想推進委員会」は、参加メンバーを募集しています。
詳細を見る

ワーキンググループ(WG)活動について

ワーキンググループ(WG)の説明と、現在メンバー募集中のSWG・SIGはこちらからご確認いただけます。
詳細を見る
2018年08月24日

新しい著作権法と学校教育フォーラム

フォーラムの動画・資料を公開しています。
詳細を見る
top-member-apply
ICT CONNECT 21にご入会いただきますと、教育の情報化に関する各種情報の入手やワーキンググループ活動への参加ができるだけでなく、多彩なメンバーとの交流を通じた情報交換の機会や関連する省庁や教育機関との連携を図ることができるようになります。 また、ICT CONNECT 21 のメールマガジンFacebook等で、会員の皆様の活動を幅広くご紹介させていただきます。
入会のご案内