「情報アクセシビリティ好事例2025」候補機器・サービスを募集します!(総務省)
総務省では、アクセシブルなICT機器・サービスの普及促進を目的に、情報アクセシビリティ※に優れたICT機器・サービスを「情報アクセシビリティ好事例2025」として募集しています。
※情報アクセシビリティとは、年齢や障害の有無に関わらず、誰でも情報の取得及び利用並びに意思疎通ができることをいいます。
本取組は、情報アクセシビリティに配慮したICT機器・サービスの普及促進のため、情報アクセシビリティに優れたICT機器・サービスを「情報アクセシビリティ好事例2025」として公表するものです。
好事例に選定されますと、総務省報道発表のほか、SNS、広報誌での周知等、製品のPR機会が多くございますので、応募のご検討方よろしくお願いいたします。
【開催概要】(詳細は募集実施要領参照)
・対象:情報アクセシビリティに配慮したICT 機器・サービスで、自社製品として自社が開発・製造し、応募時点で販売・提供等されているもの
・募集期間:令和7年9月12日(金)~ 令和7年11月14日(金)17時
・審査方法:情報アクセシビリティへの対応、当事者ニーズを踏まえた開発、企業の取組等について、学識経験者・業界団体・障害者団体を審査委員とする評価会において、審査を実施。
・公表方法:令和8年3月に総務省HP等に掲載(予定)
応募方法等の詳細は、下記URLをご覧下さい。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000178.html
【お問い合わせ先】
総務省 情報流通行政局 情報活用支援室 担当:輿石、前里、田中
TEL:03-5253-5685
E-mail:accessibility_seminar2025@nri.co.jp(「情報アクセシビリティ好事例2025」運営事務局)