小学校の先生向け、初めてのプログラミング教育無料研修のご案内〜 CS first を活用した授業のはじめ方〜(特定非営利活動法人みんなのコード)
この度、Google Workspace for Education 導入自治体限定で、「初めてのプログラミング教育無料研修」を実施いたします。 プログラミングの基礎から、総合的な学習の時間…
この度、Google Workspace for Education 導入自治体限定で、「初めてのプログラミング教育無料研修」を実施いたします。 プログラミングの基礎から、総合的な学習の時間…
全国ICT教育首長協議会では、GIGA端末を有効に活用できるようにするためのヒント満載のオンライン研修会を企画しております。文部科学省のGIGAスクール担当の方や先進的ICT教育に取り組んで…
この度研修サブ部会では 学校現場・教育機関の先生方、保護者の皆様、教育委員会の皆様を対象に「気軽に楽しく!」シリーズの年末総集編として「GIGA端末の活用」をテーマにセミナーを開催します。今…
この度ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」では、GIGAスクール構想の推進に向け、教育現場の皆様の様々な課題解決をご支援するために、下記の通り12/22(木)にオン…
◆12月17日午後2時第2回「コンピュータサイエンスSIG」【日 時】:令和4(2022)年12月17日(土)午後2時開催(オンライン)【テーマ】「三浦博士が語る 宇宙・教育・コンピュータ」…
1.開催日程・場所 令和4年12月16日(金)〜17日(土)メタバース(oVice)にて開催いたします。(oViceはブラウザから利用でき、申し込まれた方に接続先・利用法を後日 ご案内します…
特定非営利活動法人みんなのコード(東京都港区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、2022年12月5日(月)~12月11日(日)に世界的に実施される「Computer Scie…
いつも大変お世話になっております。EDE(一般社団法人 エビデンス駆動型教育研究協議会)事務局です。当協会主催で開催する「教育データ分析チュートリアル」についてご案内を申し上げます。 ■概要…
【設立3周年記念シンポジウム 】 伊藤邦雄教授と語る 「人的資本経営におけるオープンバッジへの期待」 日時:2022年12月9日(金) 13:00~14:30場所:西新宿の会場とZoomのハ…
■内容GIGAスクール構想も2年目となりました。学校現場が大変なので人を手当てする、という目的で導入されるICT支援員について、本来の目的・趣旨を活かしきれていない現状が見られます。そこで、…
ICT CONNECT 21事務局