文部科学広報平成28年10月号(次期学習指導要領特集)

文部科学広報平成28年10月号が公開されました。 今回の文部科学広報の特集は、「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」について。10年に1度の改訂作業と共に、大学入試改革を中心に…

平成27年度「少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業」

少子化・人口減少に伴って、これまでとは違う形での学校教育が求められる部分があります。 このたび、文部科学省では、平成27年度「少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業」を公開しまし…

平成27年度学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果(市町村データ公開)

教育の情報化の実態等に関する調査結果が確定版として公開されました。 県別の市町村データも公開されています。 大変貴重なデータとなりますので、各県・市町村の教育委員会の方を中心に、是非ご覧くだ…

地域IoT実装推進タスクフォース(第2回)開催案内

2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、総務省が開催する「地域IoT実装推進タスクフォース」。 第2回目が10月19日(水…

教育課程部会 教育課程企画特別部会(第21回) 配付資料

文部科学省の教育課程部会 教育課程企画特別部会(第21回) 配付資料が公開されました。 次期学習指導要領等について、関係団体からのヒアリングが開催され、関係団体の意見も資料に含まれています。…

「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第9回)の開催について

「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第9回)が10月21日(金) 14時~15時30分にて開催されます。傍聴希望者は10月18日(火)15時まで、文部科学省Webサイトで指定された…

教育課程部会 教育課程企画特別部会(第22回)の開催について

教育課程部会 教育課程企画特別部会(第22回)が開催されます。傍聴を希望される方は,10月14日(金曜日)12時までに、下記文科省Webサイトに掲載されたメールアドレスまでご連絡ください。 …

総務省広報誌(平成28年10月号)で「プログラミング教育」が掲載されています。

総務省広報誌(平成28年10月号)が公開されました。 総務省は、全国どこでも最先端のプログラミング教育を受けることができるよう、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進事業」として、クラ…

METI Journal 経済産業ジャーナル平成28年10・11月号

2ヶ月ごとに経済産業省の注目政策をわかりやすく紹介する広報誌『METI Journal 経済産業ジャーナル平成28年10・11月号』が公開されました。 経済産業省などが公表した2つのガイドラ…

人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業「中間成果報告会」の開催について

文部科学省では、学校教育事業(12地域)、社会教育事業(5地域)を指定し、小規模校や人口減少地域の課題を解決するため、ICTを活用して継続的に遠隔学習を実施するためのカリキュラム作り、ICT…