必要な人材像とキャリア構築支援に向けた検討ワーキング・グループ(人材像ワーキング・グループ)(第3回)配布資料

リカレント教育の充実などを図る「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」内のワーキンググループ「必要な人材像とキャリア構築支援に向けた検討ワーキング・グループ(人材像ワーキング・グループ…

ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICTを活用した学びの推進プロジェクト)報告書

教員等のICT活用指導力の向上を図るため、実践地域を指定し、教員養成課程を有する大学と連携した研修プログラムの策定(指導力パワーアップコース)や、ICTを活用した学びの実践体制の構築を図るた…

『新たな時代を豊かに生きる力の育成に関する省内タスクフォース』の設置と第1回会合開催

IoT、ロボット、人工知能、ビッグデータ等の先進技術を活用することで、新たな価値を創出し、地域、年齢、性別、言語等による格差なく、多様なニーズ、潜在的なニーズにきめ細かに対応したモノやサービ…

学校における働き方改革特別部会(第8回)の開催について(11/28)

学校における働き方改革特別部会(第8回)が、11/28(火)に開催されます。 傍聴希望申込締切は11/24(金)正午。 詳細および申込については下記Webサイトをご覧ください。 http:/…

教育振興基本計画部会(第8期~)(第18回) 配付資料

11/17に開催された、教育振興基本計画部会(第8期~)(第18回)の配付資料が公開されました。 この回では 1.客観的な根拠(エビデンス)を重視した教育政策の推進について 2.「第3期教育…

「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業 成果発表会の開催

「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業(平成28年度補正予算、平成29年度当初予算)で実施したプロジェクト等の成果発表会が全国11箇所で開催されます。 ※11箇所:札幌、仙台、東…

第5回プログラミング教育事業推進会議 開催案内(12/5)

総務省事業「若年層に対するプログラミング教育の普及推進(平成28年度~)」に関連し、第5回プログラミング教育事業推進会議が12/5に開催されます。 議題は下記の予定となっています。 1.「若…

我が国産業における人材力強化に向けた研究会(第1回)資料

第四次産業革命等の急激な環境変化の中で、基盤となる「人材力」の抜本強化/企業側の「人材像の明確化」が課題となっている中、経済産業省は9月、「人生100年時代」を踏まえ、社会全体として人材の最…

未来投資会議(第12回)配布資料

11/17に未来投資会議(第12回)が開催されました。 「生産性革命について」が議題となりました。 配布資料については下記Webサイトからご確認いただけます。 https://www.kan…

平成29年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰について

地域と学校が連携・協働した基盤的な活動、「地域未来塾」、「放課後子供教室」及び「外部人材を活用した土曜日等の教育支援活動」等の地域学校協働活動並びに「コミュニティ・スクール(学校運営協議会制…