【2025.09.19】<教育DX推進自治体表彰2025の募集を開始いたします>
学校における教育DXに積極的に取り組んでおられる自治体を応援する表彰制度です。授業が変わった!子どもが変わった!先生が変わった!学校が変わった! など、あなたの地域での創意工夫やユニークな取り組みについて、是非、ご紹介ください。小さな工夫でも構いません。その一歩が地域を活性化し他自治体にとっても大きなヒントとなり、更には日本の教育を変えていく力になります。ご応募お待ちしております。



【主催】
一般社団法人ICT CONNECT21 GIGAスクール構想推進委員会
【応募締切】
2025年12月26日(金)
【対象】
GIGA端末を導入し、教育DXに積極的に取り組んでいる全国の自治体が対象です。
特に以下のような取り組みを行っている自治体を歓迎します。
- 授業の形を革新した取り組み
- 児童・生徒の学びが変わった実践
- 教職員の働き方改革やスキル向上
- 学校全体の風土が教育DXにより変化した事例
【応募条件】
応募は自治体単位で行うものとし、自治体の教育委員会が代表となって応募してください。
取り組みの規模や進捗は問いません。小さな取り組みでも、未来を切り開く可能性があれば評価されます。
過去の表彰自治体も応募可能です。(ただし、既に表彰済の内容とは別の内容でご応募をお願いいたします。)
【応募方法】
専用応募フォーム よりオンラインでご応募ください。
ご応募には以下の情報が必要です。
■自治体名 ■担当者名
■連絡先 ■取り組みの概要(1,000文字以内)
※必要に応じて関連資料の添付(PDF形式のみ)が可能です
【応募締切】
2025年12月26日(金)
【選考基準】
- 教育DXの推進、生成AIの活用、校務システムへの取り組みなどに対する積極性
- 児童・生徒や教職員に与えた具体的な変化や効果
- 地域社会への波及効果や持続可能性
- 他の自治体との共有可能性や波及性
【表彰について】
2025年3月13日(金)開催予定のGIGAスクール構想推進セミナーにて表彰を行います。 ※都内会場を予定
表彰自治体には表彰状を授与するとともに、実践発表の場を設けますので、ご来場、またはオンラインでのご参加をご準備ください。
昨年度の実践発表の内容と表彰式の様子は、GIGA HUB WEB(下記URL)を参照ください。
https://giga.ictconnect21.jp/dx_municipality_award2024/
【2024年度の表彰自治体】※50音順
- 石垣市教育委員会(沖縄県)
- 香美市教育委員会(高知県)
- 京丹後市教育委員会(京都府)
- 久喜市教育委員会(埼玉県)
- 摂津市教育委員会(大阪府)
- 瀬戸内町教育委員会(鹿児島県)
- 垂水市教育委員会(鹿児島県)
- 千曲市役所 行政マネジメント室(長野県)
- 土岐市教育委員会(岐阜県)
- 鳥取県教育委員会
- 名護市教育委員会(沖縄県)
- 日進市教育委員会(愛知県)
- 能美市教育委員会(石川県)
- 松山市教育委員会(愛媛県)
- 妙高市教育委員会(新潟県)
【問い合わせ先】
一般社団法人ICT CONNECT21 GIGAスクール構想推進委員会
E-mail:info@ictconnect21.jp
【プロモーションムービー】
【昨年度の表彰自治体によるインタビュー動画】
①愛知県日進市教育員会様(2024.11.25公開)
【広報用チラシ】
こちらよりダウンロードしてください