「注目のニュースリリース」に取り上げられています(期間:9/11-9/17)

ICT CONNECT 21から発信したニュースリリースが「注目のニュースリリース」に取り上げられています。 ▼取り上げられているニュース Asuka Academy、MIT の小中学生むけ…

赤堀会長のプログラミング教育の論文が公開されました。

赤堀会長のプログラミング教育の論文が公開されました。 教育テスト研究センター年報 第2号 2017年7月 https://www.cret.or.jp/dissertation/113/ プ…

『教職研修』『高校教育』6月号掲載

『教職研修』および『高校教育』6月号に、ICT CONNECT 21 監修記事が掲載されました。 【読者層】 『教職研修』:小学校・中学校の管理職および市町村の教育委員会のみなさん 『高校教…

赤堀会長がプログラミング教育で講演します(秋田、5/19)

会員の一般社団法人秋田県情報産業協会主催にて、赤堀会長が講演いたします。 詳細は下記をご覧ください。 第1回地域連携セミナー(参加無料) 義務教育から高等教育迄、全国規模で情報化教育の実践の…

『教職研修』『高校教育』5月号掲載

『教職研修』および『高校教育』5月号に、ICT CONNECT 21 監修記事が掲載されました。 【読者層】 『教職研修』:小学校・中学校の管理職および市町村の教育委員会のみなさん 『高校教…

生徒の幸福度:PISA2015調査結果

OECDより「生徒の幸福度:PISA2015調査結果」が発表されました。 72カ国、54万人の生徒を対象に、学校で良い成績を上げようという生徒の動機、同級生や教師との関係、家庭生活、学外での…

イベント「プログラミング教育の世界での取り組み」の様子が「INTERNET Watch」に掲載されました。

4/11(火)に開催したイベント「プログラミング教育の世界での取り組み」の様子が「INTERNET Watch」に掲載されました。 ‟学習・教育プラットフォームの普及活動を手がける団体「IC…

イベント(無料)「プログラミング教育の世界での取り組み」

ICT CONNECT 21は、「未来の学びコンソーシアム」の活動に協力しています。 このたび、2020年の小学校段階におけるプログラミング教育必修化を見越し、プログラミング教育の世界での取…

『クハナ!』映画部が地方創生大賞を受賞しました。

ICT CONNECT 21 が協賛した映画『クハナ!』の映画部が、「ふるさと名品・オブ・ザ・イヤー」の地方創生大賞を受賞しました。 三重県桑名市を舞台に、市民ボランティアと一流のプロクリエ…

学習指導要領における各項目の分類・整理や関連付け等に資する取組の推進に関する有識者会議(第1回、2/24)配付資料

学習指導要領における各項目の分類・整理や関連付け等に資する取組の推進に関する有識者会議(第1回)配付資料が公開されました。 ICT CONNECT 21 としても、日本教育情報化振興会との連…