投稿

【2/14開催】スタディサプリ教育AI研究所 所長 小宮山 利恵子 氏「AI時代の社会、人材、学び −アントレ教育の重要性−」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【1/24開催】総務省情報活用支援室長 西 久美子 氏「教育の情報化とICT活用リテラシー向上に関する総務省の取組」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【1/10開催】美術による学び研究会会長 上野 行一 氏「対話型鑑賞の生成過程と多様化」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【12/20開催】NPO法人D×P理事長 今井 紀明 氏「孤立した子どもたちのオンライン相談現場から考える」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【12/06開催】慶應義塾大学SFC研究所 阿部 有里 氏「『デジタルを活用する未来に向けて』~デジタルを動かす「人」にアプローチするパターン・ランゲージという手法~」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【11/22開催】デジタル庁企画官 久芳 全晴 氏「教育DXにおけるデジタル庁の取組と今後の方向性」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【11/8開催】Yohaku Education 代表理事 品田 健 氏「『課題』が『作品』になる生徒のアウトプットを前提とした授業実践」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【10/25開催】熊本大学名誉教授/武蔵野大学教授 鈴木 克明 氏「教育者が持つべき常識とは何か~学校学習の時間モデルを例に」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【10/11開催】文部科学省教育DX推進室長 藤原 志保 氏「教育DXと教育データ利活用の現状と今後」(「水曜サロン with 赤堀会長」第4期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

【9/20開催】新宿区図工専科主任教諭 岩本 紅葉 氏「児童のクリエイティビティを育む授業実践について」(「水曜サロン with 赤堀会長」第4期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。その後、赤堀会長も含めた…