ICT CONNECT 21 監修連載記事
一般社団法人ICT CONNECT 21は、学校の管理職の皆さんを中心に、多くの教育関係者に読まれている雑誌に、教育とICTについての監修記事を連載しています。
更新情報
2023/03/19 『高校教育』2023年3月号を追加しました。 2023/02/20 『高校教育』2023年2月号を追加しました。 2023/02/10 『高校教育』2023年1月号を追加しました。。 |
2022年度
▼月刊『高校教育』(学事出版)
https://www.gakuji.co.jp/script/magTop.php?fieldcd1=810
連載タイトル:1人1台時代のICT活用
執筆者は当会の「EdTech推進SWG」のご協力により、会員の皆様から選定しています。
監修記事一覧はこちら
2021年度
▼月刊『教職研修』(教育開発研究所)
https://www.kyouiku-kaihatu.co.jp/kyosyoku/
連載タイトル:~構想の背景を知って安心、納得して推進~GIGAスクールを乗りこなす
執筆者は「GIGAスクール構想推進委員会」各部会にご協力いただいています。
監修記事一覧はこちら
▼月刊『高校教育』(学事出版)
https://www.gakuji.co.jp/script/magTop.php?fieldcd1=810
連載タイトル:1人1台時代のICT活用
執筆者は当会の「EdTech推進SWG」のご協力により、会員の皆様から選定しています。
監修記事一覧はこちら
2022年度
月刊『高校教育』監修記事一覧
学事出版様のご厚意により、掲載記事のPDFを公開しています。
2023年3月号 | 「「情報I」の架け橋となるデジタル・シティズンシップ教育」 |
木田 博(鹿児島市教育委員会学校ICT推進センター所長)・村上宮彩(株式会社サイバーフェリックス) | |
2023年2月号 | 「情報科指導に文科省Webサイトを活用しよう!」 |
亀池 威一朗(一般社団法人 ICT CONNECT21事務局次長) | |
2023年1月号 | 「学ぶ力を伸ばすICT」 |
鈴木 昌博(株式会社アバロンテクノロジーズ 代表取締役) | |
2022年12月号 | 「GIGAスクール時代のセキュリティ」 |
谷 正友(一般社団法人 教育ICT政策支援機構代表理事) | |
2022年11月号 | 「広く多様なテーマを話し合う定期的なサロン活動」 |
大友 利光(一般社団法人 ICT CONNECT 21事務局) | |
2022年10月号 | 「学校全体で取り組む、効果的なICT活用」 |
鹿野 利春(京都精華大学教授) | |
2022年9月号 | 「全国自治体初、独自学習eポータルで個別最適な学びの実現へ」 |
武市 正人(高知県教育委員会事務局教育政策課) | |
2022年8月号 | 「デジタル教科書の学習履歴データ活用の課題と展望」 |
清遠 和弘(東京書籍株式会社ICT制作部第三チームマネージャー) | |
2022年7月号 | 「教育版マインクラフトのススメ〜Minecraftカップを活用して〜」 |
横倉 俊夫(一般社団法人 ICT CONNECT21事務局) | |
2022年6月号 | 「「総合的な探求の時間」の学習評価におけるオープンバッジ活用」 |
岡田 祥成(株式会社ネットラーニング教育事業部) | |
2022年5月号 | 「高校1人1台環境実現に向けて」 |
亀池 威一朗(一般社団法人 ICT CONNECT21事務局次長) | |
2022年4月号 | 「ICT環境で、教室と世界をつなぐー探究的な学びを実現」 |
杉浦 太一(株式会社Inspire High代表取締役) |
2021年度
月刊『教職研修』監修記事一覧
教育開発研究所様のご厚意により、掲載記事のPDFを公開しています。
2022年3月号 | 「GIGA2年目への架け橋」 |
湯本 真知(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会 研修サブ部会長) | |
2022年2月号 | 「1人1台端末の導入・取り扱いは万全でしょうか?-文部科学省の実態調査から」 |
福原 徹郎(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 調達・導入サブ部会長) | |
2022年1月号 | 「教育委員会の本音をオンライン座談会で知る」 |
亀池 威一朗(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 自治体・学校情報発信サブ部会長) | |
2021年12月号 | 「安全・安心な教育DXの推進を支援!」 |
片岡 俊幸(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会 宣言書作成サブ部会長) | |
2021年11月号 | 「GIGAスクール構想Q&Aを活用してGIGAスクールを乗りこなそう」 |
藤原 清幸(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 QAサブ部会長) | |
2021年10月号 | 「官民一体となった人材育成のために、製品・サポート面からもサポートを」 |
中山 哲夫(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会 製品・サービス情報発信サブ部会長) | |
2021年9月号 | 「新しい常識!オンライン授業を日常化へ」 |
天野 光善(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会 遠隔教育サブ部会長) | |
2021年8月号 | 「「交流会」の開催で多様な考え方に触れる機会づくり」 |
應田 博司(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会 交流会サブ部会長) | |
2021年7月号 | 「文部科学省からの通知を活かしてGIGAスクールを乗りこなそう!」 |
藤原 清幸(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会長) | |
2021年6月号 | 「GIGAスクール構想、順調ですか?」 |
碓井 梨恵(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会長) | |
2021年5月号 | 「GIGAスクールの新たな課題を知る!」 |
太田 泉(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 学校支援部会長) | |
2021年4月号 | 「前代未聞のGIGAスクール構想を乗りこなそう!」 |
藤原清幸(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会長) |
月刊『高校教育』監修記事一覧
学事出版様のご厚意により、掲載記事のPDFを公開しています。
2022年3月号 | 「「情報I」を支えるライフイズテックレッスン-25年「情報」共通テストを見据えて」 |
讃井 康智(ライフイズテック株式会社 取締役) | |
2022年2月号 | 「「1人1台」普及の後に必要なことは?」 |
久保田 航(株式会社すららネット マーケティンググループ学校チームサブマネージャー) | |
2022年1月号 | 「高校1人1台時代の「ID管理」が現場に与える影響」 |
関根 健一(エクスジェンネットワークス株式会社 営業部) | |
2021年12月号 | 「「1人1台時代」の情報モラル教育〜デジタルネイティブ世代に期待したいこと〜」 |
宮川 麻子(株式会社教育ネット ネットリテラシーアドバイザー) | |
2021年11月号 | 「「1人1台」の活用ビジョンを4軸観点で設計しよう」 |
野本 竜哉(一般社団法人iOSコンソーシアム 代表理事) | |
2021年10月号 | 「学びの個別最適化とICT」 |
宮坂 直(スタディプラス株式会社 取締役COO) | |
2021年9月号 | 「GIGA・MDMで管理方針に沿ったタブレット運用を実現」 |
渡部 しのぶ(インヴェンティット株式会社 エデュケーションソリューション事業本部営業推進部企画) | |
2021年8月号 | 「スクールタクトで探究学習を効率的に」 |
後藤 正樹(株式会社コードタクト 代表取締役) | |
2021年7月号 | 「ICT活用による学力への効果検証」 |
木川 俊哉(株式会社COMPASS 未来教育部長) | |
2021年6月号 | 「1人1台端末活用のヒント-経済産業省「未来の教室・STEAMライブラリー」」 |
髙井 潤(経済産業省教育産業室専門官) / 志津 享(長野県松本美須々ケ丘高等学校校長) | |
2021年5月号 | 「高校のICT利活用におけるネットワークの考慮」 |
若松 進(ネットワンシステムズ株式会社) | |
2021年4月号 | 「高校1人1台環境実現に向けた好機!」 |
藤原清幸(一般社団法人ICT CONNECT 21 GIGAスクール構想推進委員会 情報発信部会長) |