幼稚園教育要領、小・中学校学習指導要領等の改訂(次期学習指導要領)のポイント
2月14日に学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案に対する意見公募手続(パブリック・コメント)の実施についてが公示されま…
2月14日に学校教育法施行規則の一部を改正する省令案並びに幼稚園教育要領案、小学校学習指導要領案及び中学校学習指導要領案に対する意見公募手続(パブリック・コメント)の実施についてが公示されま…
標題のご挨拶が文部科学省のサイトで公開されました。 ~以下、引用~ 今回の改訂では、社会の変化が加速度を増す中で、これから学んでいく子供たちが大人になる2030年頃の社会の在り方を見据えな…
2017年4月25日追記 告示された次期学習指導要領一覧はこちらのサイトからご覧いただけます。 ・・・・・・・・・・ 2/14(火)から、次期学習指導要領(案)等についてのパブリック・コメン…
2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、総務省が開催している「地域IoT実装推進タスクフォース」。 人材・リテラシー分科会…
2016年の6月3日に開催された、小学校段階における論理的思考力や創造性、問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議(第3回)の議事録が公開されました。 ただいまパブリック・…
学校におけるICT環境整備の在り方に関する有識者会議(第4回)が2/20(月)10時~で開催されます。 ヒアリングと自由討議の時間となります。 傍聴申込締め切りは2/16(木)正午です。 詳…
文部科学省では、次期学習指導要領の効果的な実施に向けて、平成28年7月に「小学校におけるカリキュラム・マネジメントの在り方に関する検討会議」を設置し検討を行い、この度報告書を取りまとめました…
次期学習指導要領等についてのパブリック・コメント(パブコメ)が開始されました。 次期学習指導要領に関する下記が公開されています。 〇幼稚園教育要領案 〇小学校学習指導要領案 〇中学校学習指導…
次期学習指導要領に向けて、教科用図書検定調査審議会で審議されてきた、教科書の改善方策についての論点整理が公開されました。 2016年9月8日、文部科学大臣から次の3点について審議要請がなされ…
ICT教育を積極的に推進する首長が中心となり設立された「全国ICT教育首長協議会」(会長:横尾俊彦 佐賀県多久市長)の主催により、「全国ICT教育首長サミット」が開催されることとなりましたの…
ICT CONNECT 21事務局