「ICT地域活性化大賞2016」表彰事例の発表
総務省は、「ICT地域活性化大賞2016」表彰事例の募集を平成28年11月16日から12月15日まで行い、全体で104件の応募がありました。これらについて審査を実施し、表彰事例が決定しました…
総務省は、「ICT地域活性化大賞2016」表彰事例の募集を平成28年11月16日から12月15日まで行い、全体で104件の応募がありました。これらについて審査を実施し、表彰事例が決定しました…
2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、総務省が開催している「地域IoT実装推進タスクフォース」。 人材・リテラシー分科会…
総務省では、教育の情報化を推進するため、「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業及び「先導的教育システム実証事業」を実施してきました。 これらの成果を全国の教育現場に横展開していく…
総務省の先導的教育システム実証事業(平成26年度~)の評価委員会が2/9(木)、14時~16時にて開催されます。 議題(予定)は下記の通りです。 1.平成28年度「クラウド等の最先端情報通信…
2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、総務省が開催する「地域IoT実装推進タスクフォース」。 「人材・リテラシー分科会」…
総務省が行う「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」、実証事業の報告書が先日まとめられ、公開されました。 その要点を本サイトにてお知らせいたします。 ※報告書はこちらのサイトの資料3で…
総務省では、プログラミング教育の低コストかつ効果的な実施手法や指導者の育成方法等を、クラウドを活用しつつ実証し、全国に普及させるべく、平成28年度より「若年層に対するプログラミング教育の普及…
総務省は、「日本再興戦略2016」(平成28年6月2日閣議決定)及び「世界最先端IT国家創造宣言」(平成28年5月20日閣議決定)に基づき、地方公共団体に対する調査結果を踏まえ、平成29年度…
総務省は文部科学省と連携し、先導的教育システム実証事業を行っており、ICT CONNECT 21も技術要素の検討などでご協力をしています。 認証連携のあり方など技術仕様に関する概要説明と意見…
2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、総務省が開催している「地域IoT実装推進タスクフォース」。 人材・リテラシー分科会…
ICT CONNECT 21事務局