ICT CONNECT 21
  • ホーム
  • 本会について
    • 会長挨拶
    • 役員
    • 会員
    • 一般社団法人 ICT CONNECT 21 定款
    • 入会のご案内
    • ワーキンググループ(WG)活動
    • ロゴ素材
  • ニュース
    • 事務局からのお知らせ
    • メディア掲載
    • アライアンス団体会員
    • 省庁
    • イベント
    • SWGの活動
  • メールマガジン
  • お問い合わせ
  • English
  • Search
第20回国際連携SWGを行いました。

第20回国際連携SWGを行いました。

2017年1月18日/SWGの活動/事務局の活動/作成者: icon21-admin

1/17(火)、技術標準化WG(田村恭久 (上智大学教授)座長)、第20回国際連携SWG(加藤泰久(日本電信電話株式会社)リーダー)を行いました。

ニュースをシェアする
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • email

メールマガジン

  • メールマガジン購読
  • バックナンバー

最近のニュース

  • 平成30年度かごしま「教育の情報化」フォーラムの様子が紹介されました2019年2月15日

    2019年1月29日(火)、かごしま県民センターにて開催された平成30年度かごしま「教育の情報化」フォーラムの様子が、Impress Watchに紹介されました。 記事の詳細は以下をご覧くだ…

  • 技術標準WG連続セミナー「未来の学びをささえる技術」
    第8回「W3Cの活動と最新動向 + Web標準と教育に関するディスカッション」2019年2月6日

    当団体の技術標準WGでは、教育に関わるさまざまな技術の調査と検討を行っており、その成果をみなさまにお伝えする機会として、連続セミナーを開催しています。 Webの構想が発表されてから今年で30…

  • 「Fisdom (フィズダム)」で教育のICT化に関係した2講座が開講2019年2月6日

    JMOOC公認配信プラットフォーム「Fisdom (フィズダム)」にて2月4日から教育のICT化に関係した2講座が開講します。 1.「教育機関のICT化を考える」 対談 平井聡一郎 × 渡邉…

  • [会員向け]会員交流会のお知らせ(2月14日)2019年1月24日

    平素は当会の活動にご支援賜りまことにありがとうございます。 ICT CONNECT 21 事務局です。 きたる2月14日(木)、14:00~16:30の予定にて 一般社団法人日本教育情報化振…

  • 「教育の情報化フォーラム」開催(兵庫県尼崎市)のお知らせ2019年1月17日

    この度、一般社団法人ICT CONNECT 21は、兵庫県尼崎市及び尼崎市教育委員会と共催で教育の情報化フォーラムを開催することとなりました。会長の赤堀による講演のほか、園田学園女子大学 堀…

ABOUT

ICT CONNECT 21は、情報通信技術を活用して教育をより良くして行こうという意思を持つさまざまなステークホルダーが集まるオープンな場を提供するとともに、格差なく誰でもいつでもどこでも生涯を通じて学べる学習環境作りに取り組み、教育の情報化の一層の進展に寄与し、社会の発展に貢献することを目的としています。

Menu

  • ホーム
  • 本会について
  • ニュース
  • メールマガジン
  • ロゴ素材

OFFICE

ICT CONNECT 21事務局

  • 〒107-0052
  • 東京都港区赤坂2丁目19-8 赤坂2丁目アネックス3階 301号室
  • ※1階にゴルフ用品店があるビルの3階です。
  • 03-4578-8823
  • 03-4578-8824
  • info@ictconnect21.jp
  • https://ictconnect21.jp

FACEBOOK

Copyright © ICT CONNECT 21
  • Facebook
【2/23(木)15時~】教育ICT:イギリス最新動向 2017(JEPA... 赤堀侃司会長の挨拶を更新しました。
Scroll to top