【1/10開催】美術による学び研究会会長 上野 行一 氏「対話型鑑賞の生成過程と多様化」(「水曜サロン with 赤堀会長」第5期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。
開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。
その後、赤堀会長も含めた気軽な意見交換、トークセッションを行います。


次回開催の案内

第5期 第6回(通算第66回):対話型鑑賞の生成過程と多様化

  • 日時 :2024年01月10日(水)18:00~19:00
  • 形式 :オンライン(Zoomを利用します)
  • 講師 :上野 行一 氏(美術による学び研究会会長)

【概要】

昨今、「対話型鑑賞」という言葉を、図工・美術の学校教育でも、美術館等の学習支援活動や、ビジネスにおける人材育成においても、よく耳にするようになりました。
教育の場で、その一つである「対話による意味生成的な美術鑑賞」を推進してきた私たち「美術による学び研究会」としては嬉しい限りですが、そこには間違った情報や古い情報に基づく誤解も見られます。
この回では、教育学と美学の視点からの対話型鑑賞の生成過程と、多様化する現状をお伝えします。

 

【上野 行一 氏 講師横顔】

教育学者、高知大学大学院元教授。
美術による学び研究会代表。アメリア・アレナスの論文(1990)に触発されて以来、活動を共にし、学校教育としての対話型鑑賞「対話による意味生成的な鑑賞」を開発、全国で実践を広めている。
2015年よりSTEAM教育の理論構築・教材作成に着手。
著書『私の中の自由な美術―鑑賞教育で育む力』(光村図書)ほか。
NHK番組委員(高校講座「美術」監修)、光村図書教科書編著者(中学校「美術」、高等学校「芸術・美術」)。

参加申込

▼下記フォームより受け付けます。
https://pro.form-mailer.jp/fms/2e67fcd7279738 外部サイトにジャンプします
※一般社団法人 ICT CONNECT21会員外の方もご参加いただけます。
※参加申込締切:2024年01月10日(水)17:00
※事前質問締切:2024年01月08日(月)23:59

注意事項

お申し込み後、確認メールが自動送信されます。
確認メールが届かない場合は、以下の理由が考えられますので、ご確認ください。

  • 確認メールが「迷惑メール」に振り分けられている
    →「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
  • 「@ictconnect21.jp」「@form-mailer.jp」からのメール受信を拒否している
    →受信設定をご変更ください。
  • お申し込み時のメールアドレス誤記入
    →正しいメールアドレスで再度お申込みください。

「水曜サロン with 赤堀会長」については、こちらのページよりご確認いただけます。