エントリー - icon21-admin

学力は世界トップレベルでも「学びへの意欲」が低い日本の子どもたちに、今できることとは?【AERA with Kids+に掲載】(一般社団法人未来の先生フォーラム)

平素は大変お世話になっております。 未来の先生フォーラム運営事務局です。 出版から約1か月で重版が決まり大好評の書籍『教育ビジネス-子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養-』を基にした記…

【出展のお知らせ】9月14日(日)~15日(祝日)開催 「未来の先生フォーラム2025リアル」(教員・学校関係者 参加無料)(学校法人OCC)

教育テック大学院大学 事務局でございます。 この4月に開学(定員:67名)し、第一期の社会人院生67名が入学しました。 8月末より、2026年度4月入学者対象の出願受付も始まっております。新…

【9/17開催】環太平洋大学次世代教育学部教授 川村 康文 氏「これまでのSTEAM教育とICTの活動」(「水曜サロン with 赤堀先生」第8期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

日本の子どもは主体的に学ぶ意欲がない? 学力は高いのに自律学習が苦手な原因(一般社団法人未来の先生フォーラム)

平素は大変お世話になっております。 未来の先生フォーラム運営事務局です。 出版から約1か月で重版が決まり大好評の書籍『教育ビジネス-子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養-』を基にした記…

学校教育で始まる”人生100年時代を生き抜く”ための「学び方」革命。 義務教育の「常識」が世界標準で覆る理由【東洋経済オンラインに掲載】(一般社団法人未来の先生フォーラム)

平素は大変お世話になっております。 未来の先生フォーラム運営事務局です。 出版から約1か月で重版が決まり大好評の書籍『教育ビジネスー子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養-』を基にした記…

【9/3開催】青山学院大学教育人間科学部教育学科・教授 北澤 武 氏「大学教員や専門家はどのように教育現場を支援すればよいのだろうか?〜相互連関モデルおよび子どもと教師のエンゲージメントに着目して」(「水曜サロン with 赤堀先生」第8期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

8/28(木) 大学における学習履歴データ&生成AI活用最前線~全てが統合されるデジタル学生証への期待~(学習分析学会)

学習分析学会(JASLA)では、8/28(木)に以下のイベントを開催することになりましたのでご案内申し上げます。 本イベントは、学習分析学会が企画する企業タイアップセミナーです。 今回は、e…