【10/11開催】文部科学省教育DX推進室長 藤原 志保 氏「教育DXと教育データ利活用の現状と今後」(「水曜サロン with 赤堀会長」第4期)
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that icon21-admin contributed 1134 entries already.
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…
デジタル証明書「オープンバッジ」は、知識・スキル・経験の世界標準規格の証明書として国内外で発行が進んでいます。国内でバッジを発行する団体は、企業、大学、資格認定団体、官公庁など多岐にわたる業…
特定非営利活動法人みんなのコード(東京都港区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、8月に発表した「2022年度プログラミング教育・高校「情報I」実態調査」に関連したシンポジウムを…
会員の皆さまへの情報提供の場として、下記のとおり会員交流会を開催いたします。 このたび、日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)とICT CONNECT 21は、先日公開されました…
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。その後、赤堀会長も含めた…
NPO法人Asuka Academy は、MITのSTEAM動画教材、AFP通信社のSDGsニュース教材など、2千を超える動画教材に日英の字幕をつけて、さまざまな学習現場に無料提供を行ってお…
加賀市教育委員会は、スローガンとして“Be the Player”を掲げた学校教育ビジョンを2023年1月に発表し、「自分で考え 動く 生み出す そして社会を変える」子どもたちの育成に向けて…
【事例セミナー 東北大学】「東北大学におけるオープンバッジ導入と今後の展望」日時:2023年9月7日(木) 14:00~15:00場所:Zoom 参加費:無料お申し込み: https://…
当会教育ICT課題対策部会主催で「今、みんなが知っておくべきアカウントの重要性」と題し、来る9月9日(土)にオンラインセミナーを開催いたします。「1人1台時代のICT支援員」シリーズの第3弾…
いつもICT CONNECT21のWEBサイトをご覧いただきありがとうございます。下記日時で実施する当サイトのサーバメンテナンスに伴い、一定時間アクセスができない状況が発生します。ご不便をお…
ICT CONNECT 21事務局