第7回Minecraftカップ(2025年度大会)新規自治体様向けオンライン説明会を実施します。(公益社団法人ユニバーサル志縁センター)

第7回Minecraftカップ(2025年度大会)に向けて、「新規自治体パートナー様向け オンライン説明会」を3月19日 15:00から実施します。 説明会では、自治体パートナーの概要、自治…

学校法人宇都宮海星学園の理事に代表理事の宮田純也が就任(一般社団法人未来の先生フォーラム)

平素は大変お世話になっております。 未来の先生フォーラム運営事務局です。 星の杜中学校・高等学校を運営する学校法人宇都宮海星学園の理事に本法人代表理事の宮田純也が就任しました。 https:…

【3/12開催】慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授 岩本 隆 氏「スキルベース学習」(「水曜サロン with 赤堀会長」第7期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

3/19(水)日本学術会議公開シンポジウム「教育DXのためのデータ利活用について考える」(一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会)

お世話になっております。 一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会(EDE)です。 3/19(水)に以下のイベントを開催することになりましたのでご案内申し上げます。 日本学術会議情報学委員…

第6回Minecraftカップ全国大会結果発表!最優秀賞は青森県「弘前高校メディアクリエイト同好会」

Minecraftカップ運営委員会は、2025年2月15日に「おおさかATCグリーンエコプラザ」にて、第6回Minecraftカップ全国大会まちづくり部門を開催しました。 全国・海外14ブロ…

【3/22(土)】EDE Student SIG「キックオフイベント」(エビデンス駆動型教育研究協議会)

エビデンス駆動型教育研究協議会(EDE)では、3/22(土)に以下のイベントを開催することになりましたのでご案内申し上げます。 教育のデジタル化に伴い、学習活動から生じるデータの可視化・分析…

【3/20(木)開催】「小中学校における生成AI活用の最前線~自治体の挑戦と学習分析で拓く教育イノベーション~」(学習分析学会)

学習分析学会(JASLA)では、3/20(木)に以下のイベントを開催することになりましたのでご案内申し上げます。 小中学校における生成AIの活用が進む中、自治体や教育機関ごとにさまざまな取組…

【3/1(土)】「特別支援教育におけるデータ利活用について」(エビデンス駆動型教育研究協議会)

エビデンス駆動型教育研究協議会(EDE)ではこれまで、「教育データとエビデンス」を用いた教育変革に向けて、研究者や教育実践者の学びと交流を目的としたイベントを積極的に開催しています。 今回の…

「伊藤レポート」の 伊藤邦雄氏と語る オープンバッジ3.0 シンポジウムのご案内(一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク)

一般財団法人オープンバッジ・ネットワークから、シンポジウムのご紹介です。 https://www.nl-hd.com/seminar/20250227.html 国際標準規格「オープンバッジ…

【盛況につき会場を変更させていただきます!】3月14日(金)開催 GIGAスクール構想推進セミナー

告知開始より多くの皆さまのご参加申込をいただいております「GIGAスクール構想推進セミナー」。 予定していた会場では、席数が心許ない状況になってきたため、このたび席数の拡大を目的に会場を変更…