「eスクール ステップアップ・キャンプ 2025 鹿児島大会」のご案内(一般財団法人日本視聴覚教育協会)

eスクール ステップアップ・キャンプ事務局でございます。 「eスクール ステップアップ・キャンプ 2025 鹿児島大会」を下記日程で開催いたしますのでご案内申し上げます。 期 日  2025…

【10/15開催】渋谷区教育委員会 未来の学校推進アドバイザー 五十嵐 俊子 氏「私の探究人生 ~探究から未来の教育を創る~」(「水曜サロン with 赤堀先生」第8期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

第7回Minecraftカップ「災害に立ち向かう力」をテーマに高校生以下の子ども達が制作した836作品が集結!(特定非営利活動法人デジタルものづくり協議会)

Minecraftカップ運営委員会は、高校生以下の子ども達が「教育版マインクラフト」を使ったデジタルものづくりに挑戦する作品コンテストを運営しています。 7回目の開催となる今年度は、21,5…

【10/1開催】ICT CONNECT 21 名誉会長 赤堀 侃司 氏「生成AIと教育」(講師変更)東京大学 大学院情報学環 教授 渡邉 英徳 氏「AIを活用した戦災・災害のデジタルアーカイブ」(「水曜サロン with 赤堀先生」第8期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

「情報アクセシビリティ好事例2025」候補機器・サービスを募集します!(総務省)

総務省では、アクセシブルなICT機器・サービスの普及促進を目的に、情報アクセシビリティ※に優れたICT機器・サービスを「情報アクセシビリティ好事例2025」として募集しています。 ※情報アク…

学力は世界トップレベルでも「学びへの意欲」が低い日本の子どもたちに、今できることとは?【AERA with Kids+に掲載】(一般社団法人未来の先生フォーラム)

平素は大変お世話になっております。 未来の先生フォーラム運営事務局です。 出版から約1か月で重版が決まり大好評の書籍『教育ビジネス-子育て世代から専門家まで楽しめる教育の教養-』を基にした記…

『AI時代の人材戦略 』/オンライン シンポジウム開催ー参加無料ー(学校法人OCC)(学校法人OCC)

平素よりお世話になっております。教育テック大学院大学と申します。 この度、『AI時代の人材戦略』と題し、オンラインシンポジウムを開催いたします。 すべての人々がAIに関わる時代、企業と学校が…

【会員向け】2025年度 第1回会員交流会のご案内(ICT CONNECT 21)

会員の皆さまへの情報提供の場として、下記のとおり、今年度も日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)と共同で、会員交流会を開催いたします。 今回は、先日公開されました教育関連省庁によ…

【出展のお知らせ】9月14日(日)~15日(祝日)開催 「未来の先生フォーラム2025リアル」(教員・学校関係者 参加無料)(学校法人OCC)

教育テック大学院大学 事務局でございます。 この4月に開学(定員:67名)し、第一期の社会人院生67名が入学しました。 8月末より、2026年度4月入学者対象の出願受付も始まっております。新…

【9/17開催】環太平洋大学次世代教育学部教授 川村 康文 氏「これまでのSTEAM教育とICTの活動」(「水曜サロン with 赤堀先生」第8期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…