2024年度(第50回)実践研究助成募集(パナソニック教育財団)
文部科学省のGIGAスクール構想の推進により校内ICT環境が整備され、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて、学びの場でのICTの、より日常的な活用が期待されます。他方、ICT活…
文部科学省のGIGAスクール構想の推進により校内ICT環境が整備され、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けて、学びの場でのICTの、より日常的な活用が期待されます。他方、ICT活…
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…
公益財団法人学習情報研究センター(東京都文京区、理事長:辻村哲夫)は、未来を担う学習者・教育者・コンテンツメーカーとともに、学習コンテンツの未来を学校・教室で体験できるイベント「未来の学習コ…
パナソニック教育財団では、 2024年度(第50回)実践研究助成の募集を11月1日より開始します。 募集開始に先行して下記の事前オンラインセミナーを開催します。 応募を考えている先生方、ある…
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…
デジタル証明書「オープンバッジ」は、知識・スキル・経験の世界標準規格の証明書として国内外で発行が進んでいます。国内でバッジを発行する団体は、企業、大学、資格認定団体、官公庁など多岐にわたる業…
特定非営利活動法人みんなのコード(東京都港区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、8月に発表した「2022年度プログラミング教育・高校「情報I」実態調査」に関連したシンポジウムを…
会員の皆さまへの情報提供の場として、下記のとおり会員交流会を開催いたします。 このたび、日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)とICT CONNECT 21は、先日公開されました…
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。その後、赤堀会長も含めた…
NPO法人Asuka Academy は、MITのSTEAM動画教材、AFP通信社のSDGsニュース教材など、2千を超える動画教材に日英の字幕をつけて、さまざまな学習現場に無料提供を行ってお…
ICT CONNECT 21事務局