平成30年度文部科学省 機構・定員要求の主要事項
平成30年度文部科学省 機構・定員要求の主要事項が公表されています。 組織改正要求として下記が挙げられています。 ①文化政策の総合的な推進のための機能強化(文化庁) 改正された文化芸術基本法…
平成30年度文部科学省 機構・定員要求の主要事項が公表されています。 組織改正要求として下記が挙げられています。 ①文化政策の総合的な推進のための機能強化(文化庁) 改正された文化芸術基本法…
アライアンス団体会員のNPO 法人 Asuka Academy(理事長:福原美三 *JMOOC 常務理事兼事務局長)が日本語化を進めている MIT(マサチューセッツ工科大学)による STEM…
平成30年度経済産業政策の重点、概算要求・税制改正要望について公開されました。 教育とICTに関する下記の概算要求があります。 〇公教育における民間事業者の活用、ITを利用した教育手法(Ed…
平成30年度総務省所管予算概算要求の概要が公開されました。 教育とICTに関連する項目をご紹介します。 「地域 IoT クラブ」の展開 ・2020 年度からのプログラミング教育の必修化を通じ…
アライアンス団体会員のNPO法人CANVASが、表題のイベントを行います。 【内容】 ●「総務省の特別支援学校・学級を対象とした取組について」 総務省 情報通信利用促進課 ●「ものづくりツ…
平成30年度文部科学省概算要求が公開されました。 「情報活用能力の育成を含む教育の情報化の推進」として ・学校ICT環境整備加速化支援事業 ・次世代の教育情報化推進事業 ・情報モラル教育推進…
今後の国立の教員養成系大学・学部の在り方に関し、 (1)学部の課題と今後の在り方について (2)大学院の課題と今後の在り方について (3)附属学校の課題と今後の在り方について を中心と…
ICT CONNECT 21事務局員が「第5回GKB48教育カンファレンス」に登壇し、「未来の学びコンソーシアム」の説明をさせていただきました。 ※ICT CONNECT 21 大久保副会長…
8/22に、メルマガ読者限定企画が開催されました。 詳細は下記リリースをご覧ください。 ▼ICT CONNECT 21 メルマガ読者限定企画「プログラミング教育明日会議プログラム」が開催され…
8/4に開催されました、学校における働き方改革特別部会(第2回)の配付資料が公開されました。 〇参考になる資料 ■「学校が担うべき業務の在り方」「教職員及び専門スタッフが担うべき業務の在り方…
ICT CONNECT 21事務局