先導的な教育体制構築事業推進協議会(第5回)の開催について
先導的な教育体制構築事業推進協議会(第5回)の開催のご案内が文部科学省よりありましたので、お知らせいたします。 先導的な教育体制構築事業推進協議会(第5回)の開催について http://ww…
先導的な教育体制構築事業推進協議会(第5回)の開催のご案内が文部科学省よりありましたので、お知らせいたします。 先導的な教育体制構築事業推進協議会(第5回)の開催について http://ww…
アライアンス団体の日本電子出版協会(JEPA)が、30周年記念セミナーとして「クリエイティブ・コモンズと著作権の新しい潮流~著作物を利用する観点から著作権をコントロールする~」を開催いたしま…
中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会教育課程企画特別部会(第21回)が10/6(木)に開催されます。 今回は、「「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」に関する関係団体か…
「『2020年代に向けた教育の情報化に向けた懇談会』最終まとめ」等を踏まえ、教育版の情報セキュリティポリシーのガイドラインの策定に向けた検討を行うとともに、教育委員会・学校における情報セキュ…
平成28年4月18日(月)に開催された、中央教育審議会(第106回)の議事録が文部科学省のWebサイトにて公開されました。 本審議会では、「個人の能力と可能性を開花させ、全員参加による課題解…
総務省は、2020年までの地域IoTの普及に向け、進捗状況や課題の把握とともに、必要な対応策を講じることを目的として、「地域IoT実装推進タスクフォース」を開催します。 本タスクフォースの中…
文部科学省の調査研究事業である「平成27年度 総合的な教師力向上のための調査研究事業」の成果報告書が公開されました。 平成27年度 総合的な教師力向上のための調査研究事業 成果報告書 htt…
アライアンス団体の日本電子出版協会(JEPA)から、セミナーのご案内です。 (★は設立30周年記念イベントになります) 10/5 『CSSシークレット』制作秘話~CSS組版がもたらす新たな可…
教育の情報化を今後さらに推進するため、国として学校における情報セキュリティの考え方を整理することにより、各教育委員会・学校が教育の情報化を進めるための基盤的な環境を整えていく必要があります。…
経済産業省では、経済社会の情報化の促進に貢献したと認められる個人・企業等(企業、団体、教育機関等)を表彰する「情報化促進貢献個人等表彰」を行っており、今般、5件の経済産業大臣賞が決定しました…
ICT CONNECT 21事務局