取組を松山内閣府特命担当大臣に説明
子どもの未来を応援する首長連合(子どもの貧困対策連合)の小松政会長(佐賀県武雄市長)に片岡常務理事が同行し、地域未来塾の活動等を松山内閣府特命担当大臣にご説明いたしました。 当日の様子は下記…
子どもの未来を応援する首長連合(子どもの貧困対策連合)の小松政会長(佐賀県武雄市長)に片岡常務理事が同行し、地域未来塾の活動等を松山内閣府特命担当大臣にご説明いたしました。 当日の様子は下記…
普及推進ワーキンググループのパーソナルデータ利活用研究SWG(リーダー 岩本隆(慶應義塾大学))では、本年度の活動として、本SWGが受託して実行した総務省IoTサービス創出支援事業 (平成2…
来る12/12(火)に、アライアンス団体連絡会を開催いたします。 ※アライアンス団体の皆様方には直接、場所等のご連絡を差し上げております。 アライアンス団体の皆様におかれましては是非いらっし…
普及推進ワーキンググループのパーソナルデータ利活用研究SWG(リーダー 岩本隆(慶應義塾大学))では、本年度の活動として、本SWGが受託して実行した総務省IoTサービス創出支援事業 (平成2…
11/15(水)に、ICT CONNECT 21 会員交流会を開催しました。 35名の会員の皆様がかわるがわるICT CONNECT 21 事務所にいらっしゃり、 新しい会員同士の交流がたく…
技術標準ワーキンググループの国際連携SWG(リーダー 加藤泰久(NTTサービスエボリューション研究所))、第27回目を11/14に開催いたしました。 技術WGの次回セミナーの内容検討などを行…
11/8発行の「マナビィ・メールマガジン第161号」にて、当会事務局長の片岡が登壇する「子どもの未来を応援する首長連合(子どもの貧困対策連合)シンポジウム」が紹介されました。 (シンポジウム…
普及推進ワーキンググループのパーソナルデータ利活用研究SWG(リーダー 岩本隆(慶應義塾大学))では、本年度の活動として、本SWGが受託して実行した総務省IoTサービス創出支援事業 (平成2…
10/25(水)~10/27(金)で開催された「eラーニングアワード 2017 フォーラム」 http://www.elearningawards.jp/index.html において、IC…
東京工業大学名誉教授として、赤堀侃司会長がTVに出演いたします。 番組情報は下記のBSフジのサイトをご覧ください。 http://www.bsfuji.tv/beprogramming3/p…
ICT CONNECT 21事務局