【7/9開催】東京大学 名誉教授 原島 博 氏「学際知から俯瞰知へ -ささやかな個人的な試み-」(「水曜サロン with 赤堀先生」第7期)
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。
開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。
その後、赤堀先生も含めた気軽な意見交換、トークセッションを行います。
次回開催の案内
第7期 第12回(通算第102回):「学際知から俯瞰知へ -ささやかな個人的な試み-」
- 日時 :2025年07月09日(水)18:00~19:00
- 形式 :オンライン(Zoomを利用します)
- 講師 :原島 博 氏(東京大学 名誉教授)
【概要】
原島は大学を定年で退職して、それまでとは違う第二の人生を歩み始めました。定年前は「学際知」に興味を持って、日本顔学会や東京大学情報学環の設立のお手伝いをしましたが、定年後は組織には属さない身となって、個人の主体知としての「俯瞰知」に関心を持つようになりました。
生き方も大きく変わりました。肩書もない一人の人間として何ができるかが課題となりました。定年前は組織や学会を通じた国内外の専門家を相手としてきましたが、定年後は身近な顔の見える人たちを相手とすることが多くなりました。「俯瞰知」はアカデミアの殿堂知ではなく、いわば長屋知です。教育に期待することも変わりました。
ここでは、そこに至るささやかな個人的な試みを紹介できればと思っています。

【原島 博 氏 講師横顔】
2009年に東京大学を定年で退職。もともとは情報理論を中心とする数学の理論の美しさに魅せられて研究者となったが、次第に人と人の間のコミュニケーションを、リアルとバーチャルの両側面から技術的にサポートすることを専門とするようになった。文系と理系さらには科学と芸術を融合した新しい学問体系の構築にも関心を持った。
定年後は外部講師を呼ばずに勝手に90分話す個人塾(原島塾)を毎月主宰して、その内容を2024年4月より『原島博講義録シリーズ「俯瞰する知」』全十巻として順次刊行している。
参加申込
▼下記フォームより受け付けます。
https://forms.gle/512AM8MZwoeoUsn26
※一般社団法人 ICT CONNECT21会員以外の方もご参加いただけます。
※参加申込締切:2025年07月09日(水)17:00
※事前質問締切:2025年07月07日(月)23:59
注意事項
お申し込み後、確認メールが自動送信されます。
確認メールが届かない場合は、以下の理由が考えられますので、ご確認ください。
- 確認メールが「迷惑メール」に振り分けられている
→「迷惑メール」フォルダをご確認ください。 - 「@ictconnect21.jp」「@form-mailer.jp」からのメール受信を拒否している
→受信設定をご変更ください。 - お申し込み時のメールアドレス誤記入
→正しいメールアドレスで再度お申込みください。
「水曜サロン with 赤堀先生」については、こちらのページよりご確認いただけます。