エントリー - icon21-admin

12/29(木)「気軽に楽しく!GIGA端末活用」オンラインセミナーを開催します(GIGAスクール構想推進委員会研修サブ部会)

この度研修サブ部会では 学校現場・教育機関の先生方、保護者の皆様、教育委員会の皆様を対象に「気軽に楽しく!」シリーズの年末総集編として「GIGA端末の活用」をテーマにセミナーを開催します。今…

ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」学校支援部会交流会サブ部会学習者起点の学びの促進に向けて第3回「学習者起点の学び 授業実践報告会~飲食アルコール自由~」

この度ICT CONNECT 21「GIGAスクール構想推進委員会」では、GIGAスクール構想の推進に向け、教育現場の皆様の様々な課題解決をご支援するために、下記の通り12/22(木)にオン…

みんなのコード、オンラインイベント「日本の情報教育の未来について考えよう!」をコンピュータサイエンス教育週間に開催〜行政、地方教育現場、大学、産業界、それぞれの立場から情報教育を考えるイベント、参加者募集〜

 特定非営利活動法人みんなのコード(東京都港区、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、2022年12月5日(月)~12月11日(日)に世界的に実施される「Computer Scie…

(12/4開催)【EDE】教育データ分析チュートリアルのご案内(一般社団法人 エビデンス駆動型教育研究協議会)

いつも大変お世話になっております。EDE(一般社団法人 エビデンス駆動型教育研究協議会)事務局です。当協会主催で開催する「教育データ分析チュートリアル」についてご案内を申し上げます。 ■概要…

12/9開催【設立3周年記念シンポジウム 】伊藤邦雄教授と語る 「人的資本経営におけるオープンバッジへの期待」(一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク)

【設立3周年記念シンポジウム 】 伊藤邦雄教授と語る 「人的資本経営におけるオープンバッジへの期待」 日時:2022年12月9日(金) 13:00~14:30場所:西新宿の会場とZoomのハ…

【11/26(土)】「1人1台時代のICT支援員ー多様な人材が学校に関わることの意義ー」(日本教育情報化振興会教育ICT課題対策部会)

■内容GIGAスクール構想も2年目となりました。学校現場が大変なので人を手当てする、という目的で導入されるICT支援員について、本来の目的・趣旨を活かしきれていない現状が見られます。そこで、…