【12/3(土)】第4回「学びのイノベーション」フォーラムに事務局が協力します。
研究イノベーション学会主催、電子情報通信学会東京支部や日本創造学会が後援の、第4回「学びのイノベーション」フォーラムに、ICT CONNECT 21 事務局が司会としてご協力いたします。 〇…
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that icon21-admin contributed 1151 entries already.
研究イノベーション学会主催、電子情報通信学会東京支部や日本創造学会が後援の、第4回「学びのイノベーション」フォーラムに、ICT CONNECT 21 事務局が司会としてご協力いたします。 〇…
教育課程部会教育課程企画特別部会(第24回)配付資料が公開されました。 今回の部会は「「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」に関する関係団体からの意見聴取」が主です。 公益社団…
先日、本Webサイトで公開した「赤堀会長よりメッセージ~ICT CONNECT 21の法人化に向けて~」がICT教育ニュースに掲載されました。 〇「ICT CONNECT 21の法人化に向け…
中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会教育課程企画特別部会(第25回)が11/14(月)に開催されます。 議題は 1.「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」に係る意見聴取…
平成28年度ICT教育活用関連研修会として、アライアンス団体の一般財団法人日本視聴覚教育協会が主催、文部科学省共催、日本学校視聴覚教育連盟・全国放送教育研究会連盟が協賛する「eスクール ステ…
ICT CONNECT 21を応援していただいている皆様へのご報告 - ICT CONNECT 21の法人化に向けて - 会長 赤堀侃司 日頃より、本団体(以下、共創会議)にご協力いただき、…
約300ぺーじに渡る「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」について、動画解説を文部科学省が作成しています。 まず「(次期学習指導要領の)理念」について、17分で解説した動画が公…
文部科学省が大切にしている「情報モラル教育」。 ・これからの時代に必要な情報モラル教育はどのようなものであるのか ・どのように展開していけばよいのか ・学校全体や家庭・地域ぐるみで取り組むに…
「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第9回)の配付資料が公開されました。 「デジタル教科書は、動画を視聴したり、インターネットに接続して様々な情報を得たりすることができる。一方で、…
「私塾界リーダーズフォーラム」教育ICTカンファレンスに、ICT CONNECT 21 事務局次長が登壇し、「2026年、教育現場のICT利活用はどうなる?」について語りました。 イベントの…
ICT CONNECT 21事務局