「未来の学びコンソーシアム」のサイトを開設しました。
「未来の学びコンソーシアム」のサイトを開設しました。 https://miraino-manabi.jp/ これから内容を濃く、コンテンツを増やし、そして最新ニュースをどんどんお届けしていく…
「未来の学びコンソーシアム」のサイトを開設しました。 https://miraino-manabi.jp/ これから内容を濃く、コンテンツを増やし、そして最新ニュースをどんどんお届けしていく…
3/9(木)のICT CONNECT 21 が係るイベントは、下記の2つを予定しています。 時間、会場など、お間違えのないよう、いらっしゃってください。 みなさまにお会いできることを楽しみに…
平成28年度 総務省「教育の情報化」関連事業に係る成果発表会(東京会場)中止に関するご説明 主催者 NTTコミュニケーションズ株式会社、株式会社電通 拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び…
ICT CONNECT 21 (みらいのまなび共創会議)(赤堀侃司会長)は、文部科学省、総務省、経済産業省が連携し、次期学習指導要領における「プログラミング的思考」などを育むプログラミング教…
事務局次長の寺西が、2/9(木)18時~より、新潟において、標題の研修会に登壇します。 同日は、新潟大学教育学部附属新潟小学校(国立教育政策研究所研究指定校)において、初等教育研究会が開催さ…
ICT CONNECT 21 が運営に協力している「教育クラウドプラットフォーム協議会」が主催し、“みらいのまなび”を創造する総務省共催イベント「みらいのまなびフォーラム in なばり」が、…
ICT CONNECT 21が後援する教育カンファレンス「EdmodoCon Japan」が2月25日(土)に開催されます。主催はパートナー企業の株式会社Z会とEdmodo,Incです。 E…
ICT CONNECT 21 が協力している文部科学省委託事業「日本型教育の海外展開促進事業(EDU-Portニッポン)」の一環として、2月6日(月)に理工系教育についてのトピックセミナーを…
角川アスキー総合研究所主催の「ついに見えてきた2020年の学校でのプログラミング教育」セミナーに、学習資源・データ利活用SWG(リーダー 芳賀高洋(岐阜聖徳学園大学准教授))で活動中の国際大…
今後、ICT CONNECT 21 では、様々なイベントを提供していきたいと考えています。 2017年の第一弾として、日本DAISYコンソーシアムの河村宏会長をお迎えし、ご講演を戴きたいと存…
ICT CONNECT 21事務局