【3/5セミナー】「SNSでつながろう!教員コミュニティの魅力」―みんなでつながる交流会を目指して参加者皆さんでホンネトーク―(GIGAスクール構想推進委員会)
学校関係者様向けのセミナーとなります。 実施日:2022年3月5日(土)20:00-21:15 ※SNSの普及により、いろいろなつながりが可能な世の中。先生方も教育活動に関わって情報収集した…
学校関係者様向けのセミナーとなります。 実施日:2022年3月5日(土)20:00-21:15 ※SNSの普及により、いろいろなつながりが可能な世の中。先生方も教育活動に関わって情報収集した…
GIGAスクール構想の実現に向け、ICT教育を実現された教育現場の皆さまから様々なノウハウを語っていただき、課題解決をご支援するためのオンラインウェビナーのご案内です(参加費無料)。 日時:…
GIGAスクール構想とは何か、これからの教育に求められることは何かを、有識者とPTAの対談を通して深掘りを行うオンラインセミナーです(参加費無料)。 日時:2022年2月26日(土)13:0…
アライアンス団体の一般財団法人オープンバッジ・ネットワークから事例セミナーのお知らせです。 法政大学は、「自由と進歩」の学風のもと、幅広い視野と柔軟な思考力を兼ね備えた、世界のどこでも生き抜…
2022年1月30日に、Minecraftカップ全国⼤会運営委員会(構成団体:ユニバーサル志縁センター、ICT CONNECT 21)が主催するMinecraftカップ2021全国⼤会の最…
アライアンス団体会員の日本IMS協会よりお知らせです。 日本IMS協会 LTI国内適用検討部会では、第4回テクニカルブリーフィング『LTI 実装入門』をオンライン(Zoom)にて開催いたしま…
当会教育ICT課題対策部会主催で「GIGAスクール時代におけるデジタル・シティズンシップの共通理解を目指して~ICTの善き使い手を育てる伴走者として~」と題し、来る1月29日(土)にオンライ…
アライアンス団体である一般財団法人オープンバッジ・ネットワークから事例セミナーのお知らせです。 一般社団法人日本ディープラーニング協会は、2012年ごろから急速に進展してきたAI・ディープラ…
【全面オンライン開催に変更】 12/26-27鳴門教育大学「令和3年度 ICTを活用した教育研究大会」は「全面オンライン開催」に変更いたします。当初は「会場参加+リモート参加」のハイブリッド…
学校現場に1人1台の教育用コンピュータが本格導入されてから早10ヶ月。これまでの常識や考え方が通用しないために混乱が生じる場面も数多くあったと思います。 特に「情報リテラシーの育…
ICT CONNECT 21事務局