プログラミング教育フレームワークSWG(第1回)を開催いたしました。
プログラミング普及推進SWG(リーダー 小田理代(株式会社ベネッセコーポレーション))第1回ミーティングを行いました。 日時:2018年6月13日(水)17:00〜19:00 場所:ICT …
プログラミング普及推進SWG(リーダー 小田理代(株式会社ベネッセコーポレーション))第1回ミーティングを行いました。 日時:2018年6月13日(水)17:00〜19:00 場所:ICT …
ICT CONNECT 21の普及推進WG(座長:岩本隆慶應義塾大学特任教授)では、初等中等教育段階を中心としたプログラミング教育の普及を目指し、「プログラミング教育普及推進SWG」および「…
ICT CONNECT 21の技術標準WGでは、教育に関わるさまざまな技術の調査と検討を行なっており、その成果をみなさまにお伝えする機会として、連続セミナーを開催しています。 昨今、さまざま…
~プログラミング教育を全小学校で開始している教育委員会~ 1.概要 ICT CONNECT 21は、平成29年9月に「プログラミング教育WG準備会」を設置し、平成29年度は、プログラミング…
普及推進ワーキンググループのパーソナルデータ利活用研究SWG(リーダー 岩本隆(慶應義塾大学))では、本年度の活動として、本SWGが受託して実行した総務省IoTサービス創出支援事業 (平成2…
技術標準WG連続セミナー「未来の学びをささえる技術」 第4回「海外の技術動向から日本の将来を考える」を1月17日に開催しました。 ▼セミナー動画(資料も下記サイトに掲載しています) http…
校務系-学習系情報連携SWG(リーダー 藤村裕一(鳴門教育大学大学院))第5回ミーティングを行いました。 日時:2018年1月10日(火) 場所:NEC本社ビル 情報連携に必ず求められる最小…
遠隔授業SIG(リーダー 天野光善(株式会社ブイキューブ))第1回ミーティングを行いました。 日時:2017年12月26日(火) 場所:ICT CONNECT 21 大会議室 遠隔授業SIG…
普及推進ワーキンググループのパーソナルデータ利活用研究SWG(リーダー 岩本隆(慶應義塾大学))では、本年度の活動として、本SWGが受託して実行した総務省IoTサービス創出支援事業 (平成2…
普及推進ワーキンググループ (WG)のEdTechイノベーションSWG(リーダー:佐藤昌宏デジタルハリウッド大学大学院教授)の2017年度活動として開催した「Edvation x Summi…
ICT CONNECT 21事務局