今年も出展します!【EDIX東京2025】ICT CONNECT21ブース内セミナー企画特設ページ

一般社団法人ICT CONNECT21「GIGAスクール構想推進委員会」は、GIGAスクール構想の実現に向け、教育現場の皆様の様々な課題解決をご支援するために、昨年に引き続き、第16回教育I…

GIGAスクール構想推進委員会が出展!【EDIX東京2025】特設ページをオープンしました!

4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される「EDIX東京」に、GIGAスクール構想推進委員会が出展します! GIGAスクール構想第2期に関する情報をご提供する様々なブース内…

【4/23開催】オープンバッジ・ネットワーク 常務理事 吉田 俊明 氏「『学歴』から『学習歴』へ ~ オープンバッジの本当のはなし」(「水曜サロン with 赤堀先生」第7期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

<学習eポータルSWG Platformサブグループ主催>「学習eポータルと学習者用デジタル教科書の連携に関するオンライン説明会」開催のお知らせ

学習eポータルと学習者用デジタル教科書を連携させて利用することで、学習者用デジタル教科書のアカウント管理やライセンス管理の負担を減らす運用を可能とする取り組みを開始します。 この取り組みへの…

【4/9開催】上智大学 理工学部 教授 田村 恭久 氏「学習分析と生成AI~教育のパラダイム・シフトに向けて~」(「水曜サロン with 赤堀先生」第7期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀先生とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀先生も含…

緊急開催!研修サブ部会主催「なぜ人は、デジタル教育を否定したくなるのか」オンライントークイベント

ICT CONNECT 21 「GIGAスクール構想推進委員会 利用促進部会 研修サブ部」では、 GIGAスクール構想の推進にあたり最近よく投げかけられる「デジタル教育に対する否定論」に対し…

3月26日16:00から「Minecraftカップ活動報告会」を開催します【会場:日本財団】(公益社団法人ユニバーサル志縁センター)

本報告会では、1年間にわたる大会の取り組みや活動実績をはじめ、パートナー企業や自治体との連携事例、子ども達の教育効果に関する研究成果などを広く共有します。 さらに、第7回(2025年度)大会…

DLC「オンライン カンファレンス Vol.23」(3月18日)開催のご案内(特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム)

デジタルラーニング・コンソーシアムは、3月18日(火)15:00より、下記の内容でオンラインカンファレンスを開催いたします。 皆様のお申込みをお待ちいたしております。 eLPベーシック・eラ…

【3/26開催】立命館小学校 教諭 正頭 英和 氏「なぜ『エデュテイメント』なのか?」(「水曜サロン with 赤堀会長」第7期)

「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…

アンケート協力のお願い「教育分野における生成AI活用の実態調査」(特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム)

特定非営利活動法人デジタルラーニング・コンソーシアム(DLC)では、教育分野における生成AI(例:ChatGPT、Google Gemini、Microsoft Copilot等)の活用状況…