【ICON石坂フェローが登壇】サイエンスアゴラin滋賀「どうなる?どうする!?教育DX」開催<12月8日(日)>
教育現場に新しい科学技術を導入する際には、さまざまな倫理的・法的・社会的課題(ELSI)が予見されたり、実際に問題が起きつつある国や地域があったりします。 事前に想定することが難しい課題もあ…
教育現場に新しい科学技術を導入する際には、さまざまな倫理的・法的・社会的課題(ELSI)が予見されたり、実際に問題が起きつつある国や地域があったりします。 事前に想定することが難しい課題もあ…
11月1日に当財団は設立5周年をむかえ、来る12月4日に記念シンポジウムを開催する運びとなりました。 今回のシンポジウムでは、「第2回オープンバッジ大賞」にて見事大賞を受賞されたサイバー大学…
学習分析学会の2024年度第3回ミートアップを開催いたします。 ミートアップはテーマに沿って気軽に語り合う会です。 今回は学会理事の上林より「全学向けAI活用エキスパート副専攻コースの教育実…
一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会(EDE)のSIG1研究会では、11月16日(土)に、オンラインで SIG1研究会「教育データ利活用のための情報基盤システムと国際技術標準」を開催い…
令和6年11月23日(土・祝)、神戸市立なぎさ小学校(神戸市中央区脇浜海岸通2-4-1)にて、大会テーマ「未来を切り拓く-NEXTGIGA時代の学びを探る」として、(一財)日本視聴覚教育協会…
「水曜サロン」は、一般社団法人 ICT CONNECT21の赤堀会長とみなさまとをつなげる交流の場です。 開催回ごとにテーマを設け、ゲストをお招きしお話をうかがいます。 その後、赤堀会長も含…
パナソニック教育財団では、ICTを活用して学校の課題解決・改善に取り組む2025年度(第51回)実践研究助成の募集を11月1日から開始しました。 ICTを活用して、学校現場の諸課題を改善・解…
【登壇情報】 2025年1月24-25日に立命館宇治中学校・高等学校 公開研究会にて開催されるシンポジウムに代表理事理事の宮田が登壇いたします。 その他、多数のプログラムが開催されています。…
いつもお世話になっております。学校法人OCCと申します。 来る11月23日(土)15:00‐17:00、オンラインにてシンポジウム「こどもと教職員がワクワクする学校を取り戻す~教育テック学の…
GIGA端末を導入し、学校での教育DXに積極的に取り組もうと動き出した自治体を応援する表彰制度です。 授業が変わった!子供が変わった!先生が変わった!学校が変わった!ちょっとした取り組みでも…
ICT CONNECT 21事務局